英語 ▾ トピック ▾ 最新バージョン ▾ git-remote-fd は 2.43.0 で最終更新されました

名前

git-remote-fd - スマートトランスポートストリームを呼び出し元に反映する

概要

"fd::<infd>[,<outfd>][/<anything>]" (URLとして)

説明

このヘルパーは、指定されたファイルディスクリプタを使用してリモートのGitサーバーに接続します。これはエンドユーザー向けではなく、git fetch、push、または archive を呼び出すプログラムやスクリプト向けです。

<infd> のみが指定された場合、それはリモートのGitサーバー (git-upload-pack, git-receive-pack, または git-upload-archive) に接続された双方向ソケットであると見なされます。<infd> と <outfd> の両方が指定された場合、それらはリモートのGitサーバーに接続されたパイプであると見なされます (<infd> は受信パイプ、<outfd> は送信パイプ)。

このヘルパーが開始される前に、すべてのハンドシェイク手順 (git:// のサービスリクエスト送信など) がすでに完了していると見なされます。

<anything> は任意の文字列です。これは無視されます。これは、URLが何らかのコンテキストで表示される場合に、ユーザーに情報を提供するためのものです。

環境変数

GIT_TRANSLOOP_DEBUG

設定されている場合、様々な読み書きに関するデバッグ情報が出力されます。

git fetch fd::17 master

ファイルディスクリプタ #17 を使用して git-upload-pack と通信し、master をフェッチします。

git fetch fd::17/foo master

上記と同じです。

git push fd::7,8 master (URLとして)

ファイルディスクリプタ #7 を使用して git-receive-pack からデータを読み込み、ファイルディスクリプタ #8 を使用して同じサービスにデータを書き込み、master をプッシュします。

git push fd::7,8/bar master

上記と同じです。

関連項目

GIT

git[1] スイートの一部

scroll-to-top