日本語 ▾ トピック ▾ 最新バージョン ▾ git-imap-send の最終更新日: 2.43.1

名前

git-imap-send - 標準入力からIMAPフォルダーにパッチのコレクションを送信

概要

git imap-send [-v] [-q] [--[no-]curl]

説明

このコマンドは、git format-patch で生成されたメールボックスをIMAPの下書きフォルダーにアップロードします。これにより、メールボックスファイルを直接読み取ることができないメールクライアントを使用している場合でも、他のメールと同様にパッチを送信できます。このコマンドは、「From」、「Date」、「Subject」のフィールドがこの順序で含まれる一般的なメールボックスでも機能します。

一般的な使用例は次のとおりです

git format-patch --signoff --stdout --attach origin | git imap-send

オプション

-v
--verbose

冗長に。

-q
--quiet

静かに実行する。

--curl

IMAPサーバーへのトンネリングを使用しない限り、libcurlを使用してIMAPサーバーと通信します。GitがUSE_CURL_FOR_IMAP_SENDオプションなしでビルドされた場合、このオプションは無視されます。

--no-curl

libcurlを使用せず、Git独自のIMAPルーチンを使用してIMAPサーバーと通信します。GitがNO_OPENSSLオプションを設定してビルドされた場合、このオプションは無視されます。

設定

このツールを使用するには、imap.folderimap.tunnel または imap.host のいずれかを適切な値に設定する必要があります。

このセクションのこの行より上のすべての内容は、git-config[1] ドキュメントには含まれていません。以下の内容は、そちらにあるものと同じです。

imap.folder

メールをドロップするフォルダーで、通常は下書きフォルダーです。例: "INBOX.Drafts", "INBOX/Drafts" または "[Gmail]/Drafts"。必須です。

imap.tunnel

サーバーへの直接ネットワーク接続を使用する代わりに、コマンドをパイプするIMAPサーバーへのトンネルを設定するために使用されるコマンド。imap.hostが設定されていない場合、必須です。

imap.host

サーバーを識別するURL。imap:// プレフィックスを非セキュア接続に、imaps:// プレフィックスをセキュア接続に使用します。imap.tunnelが設定されている場合は無視されますが、それ以外の場合は必須です。

imap.user

サーバーにログインする際に使用するユーザー名。

imap.pass

サーバーにログインする際に使用するパスワード。

imap.port

サーバーに接続する整数ポート番号。imap:// ホストの場合は143、imaps:// ホストの場合は993がデフォルトです。imap.tunnelが設定されている場合は無視されます。

imap.sslverify

SSL/TLS接続で使用されるサーバー証明書の検証を有効/無効にするブール値。デフォルトは true です。imap.tunnelが設定されている場合は無視されます。

imap.preformattedHTML

パッチを送信する際にHTMLエンコーディングの使用を有効/無効にするブール値。HTMLエンコードされたパッチは

 で囲まれ、コンテンツタイプは text/html となります。皮肉なことに、このオプションを有効にすると、Thunderbirdはパッチをプレーンテキスト、format=fixed のメールとして送信します。デフォルトは false です。

imap.authMethod

IMAPサーバーでの認証方法を指定します。GitがNO_CURLオプションでビルドされた場合、またはcurlのバージョンが7.34.0より古い場合、または--no-curlオプションでgit-imap-sendを実行している場合、サポートされる唯一の方法はCRAM-MD5です。これが設定されていない場合、git imap-sendは基本的なIMAPプレーンテキストLOGINコマンドを使用します。

トンネルモードの使用

[imap]
    folder = "INBOX.Drafts"
    tunnel = "ssh -q -C user@example.com /usr/bin/imapd ./Maildir 2> /dev/null"

直接モードの使用

[imap]
    folder = "INBOX.Drafts"
    host = imap://imap.example.com
    user = bob
    pass = p4ssw0rd

SSLを使用した直接モードの使用

[imap]
    folder = "INBOX.Drafts"
    host = imaps://imap.example.com
    user = bob
    pass = p4ssw0rd
    port = 123
    ; sslVerify = false
トラブルシューティング中にsslVerify=falseを使用するとよいでしょう。プライベートサーバーexample.comで設定しようとしている(または設定済みの)証明書が正しく検証されないために接続に問題があると思われる場合です。

GmailのIMAPインターフェースの使用

[imap]
	folder = "[Gmail]/Drafts"
	host = imaps://imap.gmail.com
	user = user@gmail.com
	port = 993
「フォルダーが存在しません」というエラーが表示された場合は、代わりに folder = "[Google Mail]/Drafts" を使用する必要があるかもしれません。
Gmailアカウントが英語以外の言語に設定されている場合、「下書き」フォルダーの名前はローカライズされます。

コミットを送信する準備ができたら、次のコマンドを実行します

$ git format-patch --cover-letter -M --stdout origin/master | git imap-send

メールクライアントで改行を無効にしてください(Gmailのウェブインターフェースは常に改行するため、実際のIMAPクライアントを使用する必要があります)。

注意

メールプログラムによって送信されるメールメッセージがプロジェクトの標準を満たしていることを確認するのは、依然としてあなたの責任です。多くのプロジェクトでは、パッチを添付することを好みません。一部のメールエージェントは、パッチを変換(例: 行を折り返す、format=flowedで送信する)して、機能しなくなることがあります。これをチェックしないと、怒りの炎で嘲笑されるでしょう。

特にThunderbirdは問題があることが知られています。Thunderbirdユーザーは、詳細についてこのウェブページを訪れることをお勧めします: https://kb.mozillazine.org/Plain_text_e-mail_-_Thunderbird#Completely_plain_email

関連項目

GIT

git[1]スイートの一部

scroll-to-top