English ▾
git-request-pull マニュアルのローカライズ版
トピック ▾
最新バージョン ▾ git-request-pull の最終更新は 2.43.0
git-request-pull マニュアルの変更点
セットアップと設定
プロジェクトの取得と作成
基本的なスナップショット
ブランチとマージ
プロジェクトの共有と更新
検査と比較
パッチ
デバッグ
メール
外部システム
サーバー管理
ガイド
- gitattributes
- コマンドラインインターフェースの規約
- 日常のGit
- よくある質問 (FAQ)
- 用語集
- フック
- gitignore
- gitmodules
- リビジョン
- サブモジュール
- チュートリアル
- ワークフロー
- すべてのガイド...
管理
Plumbing コマンド
- 2.43.1 → 2.47.0 変更なし
-
2.43.0
11/20/23
- 2.35.1 → 2.42.3 変更なし
-
2.35.0
01/24/22
- 2.18.1 → 2.34.8 変更なし
-
2.18.0
06/21/18
- 2.7.6 → 2.17.6 変更なし
-
2.6.7
05/05/17
- 2.1.4 → 2.5.6 変更なし
-
2.0.5
12/17/14
説明
変更を自身のツリーにプルするよう、上流プロジェクトに依頼するリクエストを生成します。標準出力に出力されるリクエストは、ブランチの説明で始まり、変更を要約し、どこからプルできるかを示します。
上流プロジェクトは、<start>
で指定されたコミットを持っていることが期待され、出力は、<URL>
で指定されたリポジトリを訪問することにより、そのコミットから、<end>
で指定されたコミットまでの間に行われた変更を統合するように要求します。
例
v1.0
リリースの上に、自分の master
ブランチで作業を構築し、それをプロジェクトに統合したいとします。まず、その変更を公開リポジトリにプッシュして、他の人が参照できるようにします。
git push https://git.ko.xz/project master
次に、このコマンドを実行します。
git request-pull v1.0 https://git.ko.xz/project master
これは、v1.0
リリースと自分の master
との間の変更を要約した、公開リポジトリからプルするよう上流に要求するリクエストを生成します。
ローカルにあるものとは異なる名前のブランチに変更をプッシュした場合、たとえば、
git push https://git.ko.xz/project master:for-linus
であれば、次のようにプルするように要求できます。
git request-pull v1.0 https://git.ko.xz/project master:for-linus
GIT
git[1] スイートの一部