日本語 ▾ トピック ▾ 最新バージョン ▾ git-request-pull は 2.43.0 で最終更新

名前

git-request-pull - 保留中の変更の概要を生成する

概要

git request-pull [-p] <start> <URL> [<end>]

説明

アップストリームプロジェクトに、変更をツリーにプルするよう要求するリクエストを生成します。標準出力に表示されるリクエストは、ブランチの説明から始まり、変更の概要をまとめ、どこからプルできるかを示します。

アップストリームプロジェクトには <start> で指定されたコミットが存在することが期待され、出力では、そのコミット以降に <end> で指定されたコミットまでの変更を、<URL> で指定されたリポジトリにアクセスすることで統合するよう求めます。

オプション

-p

出力にパッチテキストを含めます。

<start>

開始するコミット。これは、既にアップストリーム履歴にあるコミットを指します。

<URL>

プル元のリポジトリURL。

<end>

終了するコミット (デフォルトはHEAD)。これは、プルを要求する履歴の先端にあるコミットを指します。

<URL> で指定されたリポジトリにコミットがローカルの参照とは異なる参照の先端にある場合、<local>:<remote> 構文を使用して、そのローカル名、コロン :、およびそのリモート名を指定できます。

作業を master ブランチで v1.0 リリースの上に構築し、それをプロジェクトに統合したいとします。まず、その変更を他の人が見えるように公開リポジトリにプッシュします。

git push https://git.ko.xz/project master

次に、このコマンドを実行します。

git request-pull v1.0 https://git.ko.xz/project master

これにより、v1.0 リリースと自身の master の間の変更を要約し、公開リポジトリからプルするようアップストリームへのリクエストが生成されます。

ローカルのブランチ名と異なる名前のブランチにプッシュした場合、例えば

git push https://git.ko.xz/project master:for-linus

その場合は、次のようにプルを要求できます。

git request-pull v1.0 https://git.ko.xz/project master:for-linus

GIT

git[1]スイートの一部

scroll-to-top