セットアップと設定
プロジェクトの取得と作成
基本的なスナップショット取得
ブランチとマージ
プロジェクトの共有と更新
検査と比較
パッチ適用
デバッグ
メール
外部システム
サーバー管理
ガイド
- gitattributes
- コマンドラインインターフェースの慣例
- 日常的なGit
- よくある質問 (FAQ)
- 用語集
- Hooks
- gitignore
- gitmodules
- リビジョン
- サブモジュール
- チュートリアル
- ワークフロー
- すべてのガイド...
管理
プラミングコマンド
- 2.43.1 → 2.49.0 変更なし
-
2.43.0
2023-11-20
- 2.22.1 → 2.42.4 変更なし
-
2.22.0
2019-06-07
- 2.18.1 → 2.21.4 変更なし
-
2.18.0
2018-06-21
- 2.3.10 → 2.17.6 変更なし
-
2.2.3
2015-09-04
- 2.1.4 変更なし
-
2.0.5
2014-12-17
説明
このリモートヘルパーは、指定された <command> を使用してリモートGitサーバーに接続します。
指定された <command> の標準入力に書き込まれたデータは、git:// サーバー、git-upload-pack、git-receive-pack、またはgit-upload-archive (状況による) に送信されるものとみなされ、<command> の標準出力から読み取られたデータは、同じサービスから受信されるものとみなされます。
コマンドと引数は、エスケープされていないスペースで区切られます。
以下のシーケンスには特別な意味があります
- '% '
-
コマンドまたは引数内のリテラルスペース。
- %%
-
リテラルパーセント記号。
- %s
-
Git が呼び出したいサービスの名前 (receive-pack, upload-pack, または upload-archive) に置き換えられます。
- %S
-
Git が呼び出したいサービスの長い名前 (git-receive-pack, git-upload-pack, または git-upload-archive) に置き換えられます。
- %G (引数の最初の文字である必要があります)
-
この引数は <command> には渡されません。代わりに、ヘルパーはサービスフィールドが適切な値に設定され、リポジトリフィールドが引数の残りの部分に設定されたgit://サービスリクエストをリモート側に送信することによって開始されます。デフォルトでは、このようなリクエストは送信されません。
これは、リモート側が何らかのトンネル経由でアクセスされるgit://サーバーである場合に役立ちます。
- %V (引数の最初の文字である必要があります)
-
この引数は <command> には渡されません。代わりに、git://サービスリクエストのvhostフィールドを (引数の残りの部分に) 設定します。デフォルトでは、このようなリクエストでvhostは送信されません (送信された場合)。
例
このリモートヘルパーは、"git fetch <URL>"、"git clone <URL>"、"git push <URL>"、または"git remote add <nick> <URL>"のようなコマンドを使用し、<URL> が ext::
で始まる場合に、Git によって透過的に使用されます。例:
- "ext::ssh -i /home/foo/.ssh/somekey user@host.example %S foo/repo"
-
host.example:foo/repo のようですが、/home/foo/.ssh/somekey をキーペアとして使用し、user をリモート側のユーザーとして使用します。これにより、.ssh/config を編集する必要がなくなります。
- "ext::socat -t3600 - ABSTRACT-CONNECT:/git-server %G/somerepo"
-
抽象ネームスペースアドレス /git-server で git プロトコル経由でアクセス可能なパス /somerepo を持つリポジトリを表します。
- "ext::git-server-alias foo %G/repo"
-
ヘルパープログラム "git-server-alias foo" を使用してアクセスされるパス /repo を持つリポジトリを表します。リポジトリへのパスとリクエストの種類は、コマンドラインではなく、git://プロトコルと同様にプロトコルストリームの一部として渡されます。
- "ext::git-server-alias foo %G/repo %Vfoo"
-
ヘルパープログラム "git-server-alias foo" を使用してアクセスされるパス /repo を持つリポジトリを表します。プロトコルストリームで渡されるリモートサーバーのホスト名は "foo" になります (これにより、複数の仮想Gitサーバーがリンクレベルアドレスを共有できます)。
- "ext::git-server-alias foo %G/repo% with% spaces %Vfoo"
-
ヘルパープログラム "git-server-alias foo" を使用してアクセスされるパス `/repo with spaces` を持つリポジトリを表します。プロトコルストリームで渡されるリモートサーバーのホスト名は "foo" になります (これにより、複数の仮想Gitサーバーがリンクレベルアドレスを共有できます)。
- "ext::git-ssl foo.example /bar"
-
ヘルパープログラム "git-ssl foo.example /bar" を使用してアクセスされるリポジトリを表します。リクエストの種類は、ヘルパーが環境変数 (上記参照) を使用して決定できます。
GIT
git[1] スイートの一部