日本語 ▾ トピック ▾ 最新バージョン ▾ git-fmt-merge-msg は 2.50.0 で最終更新されました

名前

git-fmt-merge-msg - マージコミットメッセージを作成する

概要

git fmt-merge-msg [-m <message>] [--into-name <branch>] [--log[=<n>] | --no-log]
git fmt-merge-msg [-m <message>] [--log[=<n>] | --no-log] -F <file>

説明

標準入力からマージされたオブジェクトのリストを受け取り、マージコミットに使用するのに適したコミットメッセージを生成します。通常は git merge<merge-message> 引数として渡されます。

このコマンドは、主に git merge を自動的に呼び出すスクリプトの内部使用を目的としています。

オプション

--log[=<n>]

ブランチ名に加えて、マージされる実際のコミットからの一行説明をログメッセージに含めます。各マージ親から最大 <n> 個のコミットが使用されます (<n> が省略された場合は 20 個)。これは merge.log 設定変数を上書きします。

--no-log

マージされる実際のコミットからの一行説明をリストしません。

--[no-]summary

--log および --no-log の同義語です。これらは非推奨であり、将来削除される予定です。

-m <message>
--message <message>

ログメッセージの最初の行にブランチ名の代わりに <message> を使用します。--log と併用します。

--into-name <branch>

マージ先の実際のブランチ名の代わりに、ブランチ <branch> にマージするかのようにマージメッセージを準備します。

-F <file>
--file <file>

標準入力の代わりに <file> からマージされたオブジェクトのリストを取得します。

設定

merge.branchdesc

ブランチ名に加えて、それらに関連付けられたブランチ記述テキストでログメッセージを埋めます。デフォルトは false です。

merge.log

ブランチ名に加えて、マージされる実際のコミットから、最大で指定された数の一行説明でログメッセージを埋めます。デフォルトは false で、true は 20 の同義語です。

merge.suppressDest

この多値設定変数に統合ブランチの名前と一致するグロブを追加すると、これらの統合ブランチへのマージに対して計算されるデフォルトのマージメッセージは、タイトルから「into <branch-name>」を省略します。

空の値を持つ要素は、以前の設定エントリから蓄積されたグロブのリストをクリアするために使用できます。merge.suppressDest 変数が定義されていない場合、下位互換性のためにデフォルト値の master が使用されます。

merge.summary

merge.log の同義語です。これらは非推奨であり、将来削除される予定です。

$ git fetch origin master
$ git fmt-merge-msg --log <$GIT_DIR/FETCH_HEAD

"origin" リモートからの "master" ブランチのマージを記述するログメッセージを出力します。

関連項目

GIT

git[1]スイートの一部

scroll-to-top